プレス情報 | 近未来コンクリート研究会は、インフラを適切に維持管理することを推進する支援をするとともに、これから建設されるコンクリート構造物を長寿命化するための研究を行います。

プレス情報

2022年7月 月刊コンクリートテクノ

特集 混和材との付き合い方
コンクリート用混和剤の有効利用に向けて
~これまでとこれから~
2022年7月 月刊コンクリートテクノ 特集 混和材との付き合い方 | 近未来コンクリート研究会

2022年6月22日 中建日報

C・M・Sのテーマ別協議会
さらなる連携へ議論深める
2022年6月22日 中建日報 C・M・Sのテーマ別協議会 さらなる連携へ議論深める | 近未来コンクリート研究会

2022年6月9日 中建日報

総会と活動報告開く
3協議会の活動さらに深化
2022年6月9日 中建日報 総会と活動報告開く 3協議会の活動さらに深化 | 近未来コンクリート研究会

2022年5月15日 コンクリート新聞

全国18都市で講習
JCMA補修・補強事例を紹介
2022年5月15日 コンクリート新聞 全国18都市で講習 | 近未来コンクリート研究会

2022年5月10日 中建日報

診断士受験対策講座開く
広島の十河会長が心構え伝授
山口県コンクリート診断士会
2022年5月10日 中建日報 診断士受験対策講座開く | 近未来コンクリート研究会

2022年3月11日 中建日報

近未来コンクリート研究会
テーマ別協議会開く
ひび割れ対策など垣根超え議論
2022年3月11日 中建日報 テーマ別協議会開く ひび割れ対策など垣根超え議論 | 近未来コンクリート研究会

2022年3月7日 セメント新聞 再び、より良いコンクリートとは?

 日本コンクリート工学会(JCI)の中部支部は2月10日、「続・生コンセミナー」をオンライン開催した。昨年7月のコンクリート工学年次大会2021(名古屋)における生コンセミナーがオンライン開催となり、同セミナーで恒例となっていた会場の参加者とのディスカッションに重点を置く予定だった。結果として、新型コロナの影響から今回もオンライン開催となったものの、名古屋市内のリアル会場で「より良いコンクリートをより深く考える」をテーマに行われたパネル討論では熱を帯びた議論が交わされた。登壇者は昨年7月と同じ十河茂幸(近未来コンクリート研究会)、上東泰(中日本高速道路)、岩清水隆(竹中工務店)、桜井邦昭(大林組)、吉兼亨(元全国生コンクリート工業組合連合会)の5氏とコーディネーターの同セミナー部会長の犬飼利嗣氏(岐阜工業高等専門学校)。主な議論を紹介する(以下敬称略)。
2022年3月7日 セメント新聞 再び、より良いコンクリートとは? | 近未来コンクリート研究会

2022年3月1日 JCM-REPORT

セメント製造時にCO2を排出
炭酸化でCO2を吸収
点検での予防措置がCO2の低減に繋がる理由
長期供用は二酸化炭素の低減策
2022年3月1日 JCM-REPORT 新・コンクリートのはなし 第1回 持続可能なインフラとしてのコンクリート | 近未来コンクリート研究会

2022年2月28日 セメント新聞 補修・補強フォーラム10周年

 コンクリートメンテナンス協会(JCMA・徳納剛会長)は、一般社団法人として発足した2011年度から毎年、全国の主要都市で「コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム」を開催してきた。同フォーラムは、徳納会長を中心に、わが国のインフラ構造物が置かれた状況に危機感を高めた技術者、学識者らの有志が試行錯誤しながら始めた啓蒙活動であり、テキストは手作り(毎年改訂)、参加費は無料。3年目の13年度には会場が全国28ヵ所に増加、参加者も2000人を超える規模に成長し、その後も規模は拡大していった。20、21年度はコロナ禍のためオンライン開催となったが、19年度までのリアル会場では延べ36000人の参加者を集め、20年度のフォーラム動画視聴数は32700件に上ったという。コンクリート構造物の維持・補修に関する認識が希薄で必要な知識が共有されていなかった当初から、コンクリート技術者と発注者や地域社会との橋渡しとなってきた同フォーラムの意義はきわめて大きい。本特集では同フォーラムの10周年を記念し、徳納会長をはじめフォーラムと関わりの深い各氏にご寄稿をいただいた。
2022年2月28日 セメント新聞 補修・補強フォーラム10周年 | 近未来コンクリート研究会

2022年2月24日 コンクリート新聞

続・生コンセミナー
JCI中部
立場越え共通認識を
「良いコンクリート」テーマに
2022年2月24日 コンクリート新聞 立場越え共通認識を「良いコンクリート」テーマに | 近未来コンクリート研究会

2022年2月2日 積算資料 公表価格版

コンクリートの維持管理 ~トンネル・構造物
コンクリート構造物の維持管理技術の要点
2022年2月2日 積算資料 公表価格版 コンクリートの維持管理 ~トンネル・構造物~ | 近未来コンクリート研究会

2022年2月1日 中建日報

21年度技術講演会開催
構造物の点検技術など学ぶ
山口県コンクリート診断士会
2022年2月1日 中建日報 21年度技術講演会開催 構造物の点検技術など学ぶ  | 近未来コンクリート研究会

2022年1月1日 中建日報 脱炭素社会を見据え、コンクリート構造物のカーボンニュートラルを考える

脱炭素社会を見据え、コンクリート構造物のカーボンニュートラルを考える
2022年1月1日 中建日報 脱炭素社会を見据え、コンクリート構造物のカーボンニュートラルを考える | 近未来コンクリート研究会

2021年12月18日 読売新聞

近未来コンクリート研究会
コンクリート構造物の補修・補強
社会インフラの長寿命化対策を考える
2021年12月18日 読売新聞 社会インフラの長寿命化対策を考える | 近未来コンクリート研究会

2021年10月20日 土木技士会 講習会実報告(7月~9月分)

2021年10月20日 土木技士会 講習会実報告(7月~9月分) | 近未来コンクリート研究会

2021年10月20日 防水ジャーナル 

2021年10月20日 防水ジャーナル 予防保全と事後保全 | 近未来コンクリート研究会

2021年10月12日 中建日報

近未来コンクリート研究会
テーマ別協議会が第2段階へ
P協議会はS協議会に改組
2021年10月12日 中建日報 テーマ別協議会が第2段階へ P協議会はS協議会に改組 | 近未来コンクリート研究会

2021年8月26日 中国新聞

フォーラム動画を30日に大量更新
全視聴でCPD25単位
2021年8月26日 中国新聞 国交省点検 橋2万3815ヵ所危険、トンネルは1135ヵ所 | 近未来コンクリート研究会

2021年7月26日 セメント新聞

JCI名古屋大会2021・生コンセミナー報告(下)
生コン側から提案を
JIS超えられるシステム必要
2021年7月26日 セメント新聞  JCI名古屋大会2021・生コンセミナー報告(下) | 近未来コンクリート研究会

2021年7月19日 セメント新聞

JCI名古屋大会2021・生コンセミナー報告(中)
JCI規定は「最低限」
社会の変化に対応を
2021年7月19日 セメント新聞  JCI名古屋大会2021・生コンセミナー報告(中) | 近未来コンクリート研究会