2025年9月16日  2025年度 第1回 M協議会 | 延命化のための維持管理技術協議会(M協議会) | 協議会 | 近未来コンクリート研究会は、インフラを適切に維持管理することを推進する支援をするとともに、これから建設されるコンクリート構造物を長寿命化するための研究を行います。

2025年度 第1回 RC構造物の延命化技術研究協議会(M協議会)
2025年9月16日

対面参加者: 名
WEB参加者: 名

2025年度 第1回 M協議会 (RC構造物の延命化技術研究協議会)

M協議会(RC構造物の延命化技術研究協議会)の議論
十河茂幸 代表

江良和徳氏が主査を務めて協議がはじめられた。
今回の協議会では、参加者は18名(WEB[参加を含む]で始められた。冒頭で、NEXCO西日本エンジニアリング中国の山本雅行氏の博士論文「塩害環境下にある既設コンクリート構造物の品質評価に関する基礎的研究」の講演が1時間であり、これに対して特に凍結防止剤由来の塩害については予防保全としての調査が困難であることなど議論され、質疑応答がなされた。
さらに、長崎県端島(通称軍艦島)における補修技術の調査に参加する計画について、紹介され協議会を終了した。

写真掲載

2025年9月16日  2025年度 第1回 M協議会 | 延命化のための維持管理技術協議会(M協議会) | 協議会 | 近未来コンクリート研究会
2025年9月16日  2025年度 第1回 M協議会 | 延命化のための維持管理技術協議会(M協議会) | 協議会 | 近未来コンクリート研究会
2025年9月16日  2025年度 第1回 M協議会 | 延命化のための維持管理技術協議会(M協議会) | 協議会 | 近未来コンクリート研究会

配布資料